お店レベルのピザを短時間で焼けるENRO窯焼名人にハマる人が続出しているようです。
ENRO窯焼名人の口コミ・評判、デメリット、使い方をご紹介します。
Contents
ENRO窯焼名人の特徴
- 10分〜20分で400℃以上に到達
- 保温性の高いセラミックファイバーを使用
- 木質ペレットで香ばしい風味
- 冷凍ピザ生地も販売
- 様々な料理を楽しめる
- 重量12kg!持ち運びや組み立て簡単
10分〜20分で400℃以上に到達
窯焼名人はピザが美味しく焼けると好評です。
その理由は火をつけると10分〜20分で400℃以上に到達するから。

煙突があることで燃料トレイから煙突まで空気の通りができるため、400℃以上の高温を実現しています。
一般的なオーブンレンジの最高温度は200〜250℃程度ですが、窯焼名人は400℃以上の高温で60〜90秒という短時間でピザを美味しく焼けます。
表面は余計な水分を飛ばしカリカリ、中の水分は蒸発せずフワフワに焼き上げることができます。

保温性の高いセラミックファイバーを使用
窯焼名人にはセラミックファイバーという特殊断熱材を使用しています。
セラミックファイバーは保湿性が高いため、窯内の温度が急激に下がることを防ぎます。


木質ペレットで香ばしい風味
窯焼名人の燃料は木質ペレット、薪、炭のいずれかを使います。
燃料の焼ける匂いがピザにも移り、香ばしい風味を味わうことができます。

2022年9月現在、窯焼名人を購入すると木質ペレット2kg分をプレゼント中です。
冷凍ピザ生地も販売

ENROは2022年6月22日(水)に冷凍ピザ生地の販売を開始しました。
初回分はなんと27時間で売り切れ。
プロのピザ職人が絶妙な配合で作ったナポリ風ピザ生地は、加水率が高く耳がしっかり膨らみ、お店と同じレベルの味と食感を楽しめます。

様々な料理を楽しめる
窯焼と聞くとピザをイメージしがちですが、窯焼名人はステーキやパン、グラタンなど、様々な料理を楽しめます。
Enro公式YouTubeチャンネルでは、ピザ、スペアリブ、ステーキ、フォカッチャ、カンパーニュ、スイーツ、アクアパッツァ、アップルパイ、スイートポテト、ナン、ハンバーグ、ブラウニー、ラムチョップなどの様々なレシピ動画を視聴できます。

重量12kg!持ち運びや組み立て簡単

窯焼名人の重量は12kg。
他社の類似商品は15kg〜20kgと重たいのに対し、窯焼名人は軽量で簡単に持ち運べます。
また、本体自体にも取っ手がついているので、ちょっとした移動も楽々です。

ENRO窯焼名人の良い口コミ・評判
待ちに待ったENROさんのピザ窯でピザ!
前の日からENROさんがあげてくれているYou Tubeを観ながら生地をこねて、今日は外で具材を盛り付けました。
付属のペレットに火を付けると、窯の温度もスムーズに上がり、すぐにピザを焼くことができました🍕屋外手作りピザ最高です!#窯焼名人 pic.twitter.com/AGuiDfSWIZ
— ちもい (@KEXSh2aHOWqOQWs) March 5, 2022
お山くらし
ミハを相棒に 友人4人と
🍕ピザの他に、初トルティーヤを作りましたぷーっと膨らんでおいしく出来た😊#ENRO #ピザ釜 #ENRO窯焼き職人 #別荘 #庭キャンプ pic.twitter.com/ofdeZP2hCp
— lunamuchacha (@lunamucha1) June 20, 2022
今日はコテージにお呼ばれ❗️ピザ窯持ってきました✨✨とりあえずのマルゲリータ😊#料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/nY9pE5UHRn
— n.n. cooking (@quadrifoglio046) February 11, 2022

本日注文していた窯焼名人が届きました。
早速ピザとハンバーグを焼いて、直火窯ならではの表面は香ばしく中がふっくらと焼き上がりで、家族みんなで美味しい夕食を楽しみました。さらにいろいろな料理にチャレンジしてみようと思います。パレットの着火も簡単で、使いやすかったです。
引用:窯焼名人公式

キャンプで本格ピザを楽しむことができました!見た目もカッコよくとてもしっかりとした作りをしています。火力も申し分なく,短時間で高火力のピザを美味しく焼き上げることができました!家庭のオープンでは到達できない焼成機能と楽しさに,とても満足しています。これからはパンやいろんなオープン料理も試してみたいです!
引用:窯焼名人公式

説明書を軽く読んで、ものの2~3分で組み立て完了。
最初は待ちきれず温度が上がりきる前にピザ生地を入れてしまい、焼き上がりまでに時間がかかりました。
しっかりと内部を温めてから焼くと、きれいに短時間で仕上がりになりました。
当方ガス式の石焼ピザ窯でピザ屋を経営しておりますが、慣れてしまえば焼き上がりは遜色ないですし、木の薫香がある分、より美味しく出来上がりました。
カルツォーネもきれいに焼き上がりました!
引用:窯焼名人公式
ENRO窯焼名人の悪い口コミ・評判
- 煙の量が多い
- 手前の焼き具合しか確認できない
煙の量が多い

自宅庭でやる際は、煙が出るのでくれぐれもご近所のご迷惑にならぬよう!
引用:窯焼名人

ペレットは火が安定するまで、思っていたより煙が上がりました。
引用:窯焼名人
窯焼名人は火力が強いので煙の量も多めです。
ご自宅の庭やキャンプ場等で使用する際は風向きに注意しましょう。
手前の焼き具合しか確認できない

強いて改善して欲しい所をあげるとすると、覗き窓から確認しても内部が暗くて手前しか焼き具合を確認できません。
取手の周りにも覗き窓などがあると奥の方も確認が取りやすいのでベターかと思います。
引用:窯焼名人
窯焼名人は覗き窓がありますが、覗いて確認できるのは手前だけです。
奥は薄暗く焼き加減を確認しにくいことがデメリットです。
ENRO窯焼名人の使い方
![]() | 木質ペレットを燃料トレイに入れる(炭や薪でもOK) |
![]() | 火がついたら窯焼名人本体に押し込みセットする。 |
![]() | 温度計を確認し400℃になるまで10分〜20分待つ。ペレットが燃えて減った場合は追加する。 |
![]() | 窯にピザを入れて60秒〜90秒焼く。満遍なく火が通るように15秒〜20秒毎にピザピールでピザを回転させる。 |
![]() | 焼き上がったら窯から取り出しお皿に盛り付けて完成! |
ENRO窯焼名人と他社ピザ窯の比較
ENRO 窯焼名人 | A社 ピザ窯 | B社 ピザ窯 | |
最高到達温度 | ◎ 500℃ | △ 400℃ | ◎ 500℃ |
400℃に到達するまでの時間 | ◎ 15〜20分 | △ 40分 | ◎ 15〜20分 |
持ち運びやすさ | ◎ 重量約12kg、本体に取っ手あり | ✕ 重量約16kg、本体に取っ手なし | △ 重量約12kg、本体に取っ手なし |
収納バッグ | 同梱(無料) | 別売り | 別売り |
温度計 | 同梱 | 同梱されていない | 同梱されていない |
レシピ動画 | YouTubeで公開 | コンテンツなし | コンテンツなし |
特典 | ◎ ピザピール ペレット用スコップ ペレット2kg | ◯ ピザピール ペレット用スコップ | ✕ なし |
価格 | ◯ 36,980円 | ◎ 28,600円 | △ 46,200円 |
ENRO窯焼名人によくある質問
サイズはどれくらい?
高さ79cm×横76cm×幅45cmです。
製造国はどこですか?
中国で製造しています。
保証はありますか?
1年のメーカー保証が付いています。
保証期間内に不具合があった場合、不具合のある箇所の画像と注文番号を添えて公式LINEから連絡すると、部品を交換してくれます。
燃料は使い分けした方がいいですか?
料理によって燃料を使い分けることをおすすめします。
400℃〜500℃でピザを焼きたい場合:木質ペレットまたは薪
パンを焼きたい場合:炭
洗い方は?
使う度に煤が付くので、1回〜3回ほど使う毎にスポンジと水で軽く洗ってください。
何cmまでのピザを入れることができますか?
直径30cmのピザまで入ります。
窯内に設置するピザストーンは33cm×33cmの大きさなので、そこに収まる食材を入れることができます。
収まらない場合はカットしてください。
ENRO窯焼名人の販売会社情報
販売業者 | 株式会社ENRO |
代表者 | 伊藤 明葉 |
住所 | 〒648-0066 和歌山県橋本市胡麻生569-7 2F |
電話番号 | 050-5241-7620 |
メールアドレス | info@enro.jp |
美味しいピザに癒やされましょう。