テレビ番組で紹介され話題の川秀商店「瓶ドン」の評判・口コミをご紹介します。
Contents
瓶ドンの特徴

- 牛乳瓶入り生ウニから閃いたアイディア商品
- 三陸の海の恵みを手軽に食べられる
- テレビ番組で紹介され話題!佐藤健も絶賛
牛乳瓶入り生ウニから閃いたアイディア商品
岩手県の沿岸では、牛乳瓶の中に獲れたてのウニと殺菌処理した海水を詰めて保存することが一般的だといいます。
このウニ入り牛乳瓶をヒントに作られたのが瓶ドン。
容器をちょっと工夫しただけで斬新でおしゃれ、美味しさはもちろん視覚的にも楽しめるアイディア商品です。
三陸の海の恵みを手軽に食べられる
瓶ドンは三陸の海の恵みを瓶に詰め込みました。
冷凍便で届くので解凍したらご飯にかけるだけで食べられます。
味は5種類用意しています。
味 | 内容 |
![]() | ウニ、いくら、めかぶ |
![]() | アワビ、いくら、めかぶ |
![]() | サーモン、いくら、めかぶ |
![]() | イカ、いくら、めかぶ |
![]() | タコ、いくら、めかぶ |
川秀の瓶ドンはこんな時代だからこそ衛生面にもしっかり配慮しています。
定期的に工場の器具や製造ラインの検査、作業員の拭き取り検査、細菌検査を実施。
基準をクリアして始めてお客に商品を届けられます。
テレビ番組で紹介され話題!佐藤健も絶賛
岩手県宮古市の名物
瓶ドンです✨
さっき、めざましテレビで
佐藤健くんが食べていました😊めかぶが美味しいと言ってくれてた~
お取り寄せもできますよ😋 pic.twitter.com/sVnOJ4ubPe— しまえ ながこ🍉 (@gBXPnEu8vxjnuIS) September 27, 2021
瓶ドンは数々のテレビ番組・ラジオ番組・Webメディアで紹介されています。
特に俳優の佐藤健さんがめざましテレビで瓶ドンを食べ、「最高」と感想を口にしたことでSNSを中心にバズりました。
放送日 | テレビ番組 |
2022年9月8日 | 読売テレビ「浜ちゃんが!」 |
2022年8月11日 | テレビ朝日「ウラ撮れちゃいました」 |
2021年10月14日 | TBS「ラヴィット」 |
2021年9月24日 | フジテレビ「めざましテレビ」 |
2021年9月15日 | 日本テレビ「ヒルナンデス」 |
2021年8月15日 | TBS「所さんお届け物です」 |
2021年4月28日 | 日本テレビ「ZIP!」 |
2021年4月27日 | 日本テレビ「バゲット」 |
2021年4月20日 | TBS「マツコの知らない世界」 |
2021年3月11日 | TBS「Nスタスペシャル・東日本大震災10年 〜つなぐ、つながる〜」 |
2021年2月16日 | 中京テレビ「すぐそこに。キャッチ!今だからあれがみたい」 |
2021年1月9日 | 朝日放送テレビ「朝だ!生です旅サラダ」 |
瓶ドンの賞味期限は?
瓶ドンの賞味期限は製造日から1年間です(冷凍保存)
届いた時点で1年弱の賞味期限が残っているでしょう。
日持ちするので鮮度が落ちる心配もなさそうです。
スリムな形状なので冷蔵庫の場所を取らないこともメリットです。
瓶ドンの食べ方

- 冷凍庫から冷蔵庫にうつして約3時間解凍する
- ご飯を丼ぶりまたはお茶碗に入れ用意する
- 瓶からご飯の上にかける
- ご飯の中心に具材をかけ、その周りにメカブをまわしかけるように盛り付ける
瓶ドンは解凍から食べるまで手間がまったくかかりません。
「解凍→ご飯にのせる→食べる」だけ。
すでに味が付いているので、醤油など調味料をかける必要は一切ありません。
解凍後はお早めに食べるようにしてください。
※解凍した瓶ドンを再度冷凍すると品質が変わる場合があるのでやめましょう。

使い終わった瓶は捨てるもよし、記念に飾っておくのもよしです。
瓶ドンの通販の値段は?
瓶ドンを通販でお取り寄せした場合の値段は以下の通りです。
瓶ドン!イカ | 980円 |
瓶ドン!タコ | 980円 |
瓶ドン!ウニ | 1,550円 |
瓶ドン!あわび | 1,700円 |
瓶ドン!サーモン | 1,450円 |
本セット(タコ、イカ、ウニ、サーモン、あわび) | 6,700円 |
3本セット(タコ・イカ・ウニ) | 3,500円 |
2本セット(毛蟹) | 3,200円 |
瓶ドンを販売店舗・食べられる店舗情報
瓶ドンは岩手県内のお店・お土産屋さんで販売しています。
中には食べられる店舗もあるようです。
店舗名 | 住所 |
魚彩亭 すみよし | 〒027-0076 岩手県宮古市栄町2−10 |
味処 海舟 | 〒027-0091 岩手県宮古市築地1丁目1−38 |
レストラン 汐菜 | 〒027-0004 岩手県宮古市臨港通1−20 |
割烹 おかめ | 〒027-0084 岩手県宮古市末広町1−18 |
浄土ヶ浜レストハウス | 〒027-0001 宮古市日立浜町32番地 |
丼の店 おいかわ | 〒027-0072 岩手県宮古市五月町1−1 |
蛇の目 本店 | 〒027-0076 岩手県宮古市栄町2−8 |
善助屋食堂 | 〒027-0307 岩手県宮古市田老2丁目5−1 |
休暇村 陸中宮古 | 〒027-0096 岩手県宮古市崎鍬ヶ崎第18地割25−3 |
浄土ヶ浜パークホテル | 〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32−32−4 |
※常時取り扱っているかはわかりません。事前にお問い合わせください。
瓶ドンの良い評判・口コミ
今夜は瓶ドン!!!!ウニ!いくら!!! pic.twitter.com/pESLxso2Vr
— ウスカワ@チャイナシャツ制作中 (@ydtmg_yoi) September 8, 2022
瓶ドン!!!美味しかったです。 pic.twitter.com/XmP0sUo0Os
— カブ (@NumTXuIL6mYBYS8) September 10, 2022
佐々長醸造さんの他にも盛岡駅に行って
瓶ドン買ってきた🫙✨亀梨くんが食べてた帆立入りのと、スタジオに送ってたのと2種類買って食べたけどめちゃくちゃ美味しかった🥹✨ご飯に合う🍚#食宝ゲッットゥーン #KATTUN pic.twitter.com/241pRENNCE— まりまり!(´∀')(´u`) (@mumu6253) September 2, 2022
アウェイ盛岡戦から1週間以上経ちましたが、岩手県宮古市 川秀さんの「瓶ドン」をようやく解凍&開封の儀。これはマジで買いたかったので、最初に入ったお土産屋さんにあってラッキーだった🥳イクラ!ウニ!宮古サーモン!めかぶ!たまらん! pic.twitter.com/Sc5ex681Eh
— えりきゃ (@from_erica) September 5, 2022

【また買います!】
イクラも粒が大きく、またイカも柔らかくて、食べるとその鮮度や質の良さを実感できました。最初はちょっと高いかなと思いましたが、食べた後は納得。まさに宮古体験型グルメで、三陸の海の幸をたっぷりと堪能することができました。
引用:川秀商店

新鮮そのものです 味付けも大変良く美味しいです 具材の組み合わせも、大きさも大変良く、今まで昆布を食べられなかった息子が初めて食べました。かごめ昆布も最高です。 今まで美味しい昆布に出会ってなかったのだと感じました。 可愛らしい瓶の中に、生産者の皆さまの思いがぎゅうぎゅうに詰め込まれています 空瓶は捨てる事が出来ず、一輪挿しとして飾らして頂きます
引用:川秀商店
瓶ドンの悪い評判・口コミ
- 送料が高い
瓶ドンは味も美味しく悪い評判・口コミはほぼ見当たりませんが、個人的に「送料が高い」と感じます。
送料が高い
瓶ドンはクール瓶で届きます。
川秀商店の送料はもともと高く設定されていますが、クール便になると60・80サイズで220円、100サイズで330円の追加送料がかかります。
60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | |
北海道 | 1,370円 | 1,590円 | 1,940円 |
東北 | 1,150円 | 1,370円 | 1,720円 |
関東・信越 | 1,260円 | 1,480円 | 1,830円 |
北陸・中部 | 1,370円 | 1,590円 | 1,940円 |
関西 | 1,480円 | 1,700円 | 2,050円 |
中国・四国 | 1,590円 | 1,810円 | 2,160円 |
九州 | 1,810円 | 2,030円 | 2,380円 |
沖縄 | 1,920円 | 2,470円 | 3,150円 |
「◯◯◯◯円以上購入すると送料無料」といった特典もありません。
宮古、割烹おかめの瓶ドン。かなり値上がりしてるけど、美味しいから文句言わない。 pic.twitter.com/jRAmNsL6dy
— ゆでお (@youderng) September 10, 2022

ただし、「美味しいから高くても文句言わない」という根強いファンもおり、瓶ドンがいかに美味しいかがわかります。
瓶ドンの販売会社情報
販売業者 | 株式会社川秀 |
運営統括責任者 | 川端徳子 |
所在地 | 〒028-1343 岩手県下閉伊郡山田町境田町2番1号 |
電話番号 | 0193657220 |
メールアドレス | shop-kawashu@echna.ne.jp |
三陸の海の旬な海鮮丼に癒やされましょう。